新着情報 - 行事

中学3年茶道体験「研心の時間」

2月19日(水)中学校3年生は表千家茶道の先生方をお招きして、茶道について学びました。茶道部顧問・河村先生、布施先生より、お茶の歴史や意義などについてご説明いただいた後、お話をうかがいながらお点前についても教えていただきました。今年は中学3年生に3名の茶道部部員がおり、茶道部の生徒が実際にお点前やお運びを披露してくれました。同級生によるお点前やお運びに感心する生徒たちの姿が印象的でした。
和室の厳かな雰囲気の中でいただく和菓子とお抹茶は格別で、生徒からは「飲み終わったあと、じっくりとお茶碗の模様などを観察したりと、最後まで色々な楽しみ方があるんだなと思いました」「自国の文化を深く知ることができてとても素敵なことだと思いました」などの感想が寄せられました。