創立記念集会
11月5日(水)の6限目に、佐藤重遠記念館講堂にて、中学1年生と高校1年生が参加しての創立記念集会が行われました。
はじめに、学校長より、学園の創設者である佐藤重遠先生の生い立ちや創設者の思いを通して、学園の歴史を振り返りました。また、先月実施した高校2年生の台湾修学旅行で、現地姉妹校の高校生との交流の中で感じた「主体性や人間力は言語を超える武器」であることを生徒に力強くお話しいただきました。
続いて、同窓会副会長である中島亮子さんをお迎えし、「Anything is possible!! 自己肯定感を高めよう」と題し、講演いただきました。自身の様々な体験を通して感じたことを興味深いエピソードとともに、「まさかの時こそ一生懸命頑張ることで運を引き寄せる」、「学生時代に勉強をすることで自信につながる」、「実現できないは失敗ではなく経験の積み重ね」など、たくさんの前向きな言葉を生徒に伝えていただきました。生徒たちはこれからの学校生活を前向きに明るく過ごすためのヒントをたくさんもらえたと思います。
目白学園は11月11日で創立102周年を迎えます。生徒たちはこの恵まれた環境やたくさんの卒業生の思い、そして支えてくれている人々への感謝を忘れずに、目白研心中学校・高等学校の生徒である誇りを持って毎日の学校生活を大切に過ごしてほしいと願います。
-
校長訓話 -
講演会 -
花束贈呈 -
校歌斉唱

