カナダ修学旅行4日目
今日は昨日と同じく英語の授業をした後、リン渓谷に行きました。
リン渓谷には有名な吊り橋があり、滝の近くで簡単な水遊びをすることもできます。
生徒たちは最初は濡れたくないと水場の近くには行かなかったですが、何人かが水の中に入ると徐々に楽しそうに遊び始めました。最終的にはほとんど全員が水遊びを楽しんでいました。
川の中に落としたサングラスをみんなで探し、15分ほどかけてようやく見つけたのはいい思い出ですね。
また、リン渓谷には多くの木が自生しており、古くなって倒れてしまった木は次の木のための栄養分となるのだと教えていただきました。
バンクーバーは環境保全を重視する街でもあります。どうやって自然を守りながら暮らしていくかを学びつつ、環境に対する意識の高さを感じることができています。(ランチのゴミの分別も、日本より厳しいルールがあります)
リン渓谷の中で行ったMeet a treeというアクティビティをやりました。目隠しをした生徒を生徒同士で案内し、近くの木を触り、その木から少し離れたところでぐるぐる回って方向をわからなくさせ、目隠しをとります。どれがさっき触った木かということを当てるというアクティビティが、Meet a treeです。
自然に触れ、自然の中で学び、自然の中で環境を守ることの大切さを直に感じられたのが今日の収穫です。