カナダ修学旅行6日目
今日は終日、校外学習でした。
午前中はスタンレーパークに行きました。スタンレーパークは先住民の文化の一つであるトーテムポールが有名ですが、それ以外にも午後9時を知らせる時報代わりの砲台があります。砲台のしくみについて学ぶ生徒たちを見ていると、だいぶ英語を聞き取ることに慣れてきたような様子が見えます。
スタンレーパークのトーテムポールは皆が楽しみにしていたところでもあり、熱心に写真を撮る生徒もいました。
スタンレーパーク内の小さなお土産屋さんで家族や友達へのお土産を購入した生徒もいます。小銭を使いたいけれどもどれを出せばいいか分からない時の対処法等、困った時にはどうすればいいのかを考える力もどんどん成長していっています。
お昼をピクニック形式で食べた後、午後はグランビルアイランドを訪れました。グランビルアイランドにはパブリックマーケットと呼ばれる市場や屋台が並び、ちょっとした食べ歩きを楽しむことができます。また、雑貨屋やお土産屋さんもあるため、じっくり見ていると1日中いられる場所でもあります。中でもキッズマーケットと呼ばれる場所には雑貨からお菓子、遊び場まで揃っており、非常に楽しめるスポットでもあります。
最近の生徒たちのブームは「Takis」というお菓子らしいです。みんなで違う味を買って食べ比べていました。
今日の帰り際、「日本に帰った後、ふとした時にsorryととっさに出てきてしまうよ!どうしよう!」と言っている生徒もいました。英語ばかりの環境に慣れてきている証拠ですね。
さて、実は今まで一緒に行動してくれていた英語のCAさんが1人、今日で終了になるそうです。明日は別の方が代わりに来てくださるのですが、突然の別れに涙を流す生徒もいました。Benは最後の挨拶で、皆にエールをくれました。Benが教えてくれたことをいかしながら、これからも頑張っていきます。ありがとうございました!