サッカー部 - 活動内容
放課後練習1 (グラウンド練習編)
1.ウォームアップ
ヘディングや様々な種類のボールポゼッションの練習により体をしっかり温めます。
2.対敵練習
1対1や2対2等をしてよりサッカーの実践に近づけた練習をします。
3.シュート練習
朝とは違った形のシュート練習をこなします。
4.ゲーム形式練習
ゲーム形式練習をして、その日のまとめを行います。
放課後練習2 (サブグラウンド練習編)
1.ドリルメニュー
パス&ムーブやボールポゼッション、フィジカルコントロール等サッカーの個人技を徹底的に磨きます。
2.キーパーメニュー
フィールドプレーヤーとは別にシュートストップ等の個人技を磨きます。人工芝なのでダイナミックなプレーを意識して練習しています。
放課後練習3 (フィジカル練習編)
1.ウォームアップ
フィジカル練習へ向けたストレッチを入念に行い練習効率を上げます。
2.サーキット
走・跳等のサッカーにおける必要な運動能力やスタミナを養うトレーニングです。
3.ローパワートレーニング
長い距離のランニングを行うことにより有酸素 機能を高めます。
4.インターバルトレーニング
中距離のランニングをインターバル形式で行い脚力などを徹底的に鍛えます。
5.ウェイトトレーニング
トレーニングマシンの使用や、自重でトレーニングを行い筋量をアップさせます。
2〜5を組み合わせて行うことにより筋力や走力などを徹底的に鍛えゲームで戦える身体を作り上げます。
1.ウォームアップ
基礎練習をみっちり朝からこなします。
2.ミニゲーム
学年縦割りチームでミニゲームを行い個人技を磨きます。
3.シュート練習
大会前などは様々な形からシュート練習を行います。
4.朝学習・朝テスト
朝の勉強もしっかりこなします。
練習試合
東京・千葉・神奈川・埼玉等関東近辺の学校に練習試合をしに行きます。様々な学校と練習試合をすること日々の練習の成果や課題を確認します。
公式戦
総体予選 ・ 選手権予選 ・ 新人戦予選のトーナメントに加えて第3地区ユースリーグが主な公式戦です。トーナメントでは都大会出場 ・ ユースリーグでは 1 部昇格が当面の目標になります。
合宿
春・夏・冬の長期休暇の最中に年3回から4回程度行っています。長野県や茨城県をはじめとした遠方での合宿に加えて、学校内での合宿や岩槻キャンパスでの合宿も行っています。またサッカーだけでなく勉強も行います。
勉強
文武両道が原則のサッカー部では普段の授 業はもちろんのことですがテスト 1 週間前からは必ず全員集まって勉強会を開きます。得意科目や不得意科目を全員で勉強することで長所 短所をしっかり伸ばします。