留学レポート - 日本→海外留学

【ニュージーランド】SECターム留学レポート - T. Y. -

三ヶ月の留学生活を終えて

ニュージーランドでの生活も残すところあと1日となりました。明日、日本へ帰国します。この約3ヶ月の貴重な経験は私自身を大きく変えたと思いますし、それは私に限らずこの留学プログラムに参加した全員が実感したことだと思います。

異国での経験から得た気づき

全く初めての環境に身を置き適応することの難しさ、ですがその分新しくできた友達やホストファミリーと過ごした時間がかけがえのないものになったこと。新しいことだらけでたくさんの人にお世話になる機会が多くなる分、人の温かみや感謝の気持ちが養われること。たくさん悩んで苦労した分、異国の友達ができた時の達成感や、苦労したからこそ得られる感動があることなど、英語以外にもたくさんのことを学びました。その中でも今回は私が気に入っているニュージーランドの文化をお伝えします。

ニュージーランドの温かい人間関係と積極的な学校文化

特に印象的だったのは、現地の人々の"助け合い"の精神と、誰に対してもオープンに接する温かさです。街中で道に迷っていると、通りすがりの人が声をかけてくれたり、バスの運転手さんが親切に降りる場所を教えてくれたりと、小さな優しさにたくさん触れました。日本でも親切な人は多いですが、ニュージーランドでは初対面の方にも積極的に話しかける文化が根づいており、人と人との距離がとても近いと感じました。また、学校では自分の意見をしっかり伝えることが大切にされており、「間違いを恐れずに話してみよう」という空気がありました。日本では、授業で発言することに対して恥ずかしさや不安を感じる生徒が多いですが、ニュージーランドでは発言すること自体が歓迎されていて、そこから対話が生まれていくのが印象的でした。私自身も最初は緊張していましたが、だんだんと「伝えたい」という気持ちが言葉の壁を越えることを実感でき、積極的に話すようになりました。

留学経験を活かした今後の成長への決意

この留学を通して、英語力だけでなく、異なる文化の中で生きる柔軟性や、多様な価値観を受け入れる広い視野を身につけることができました。このような発見とスキルは日本に帰国してからも発揮できる機会が多くあると思います。そして今後も自分の考えや行動をよりグローバルな視点で見つめていきたいと思います。困っている人がいたら自分から声をかける勇気、失敗を恐れずに挑戦する気持ちを大切に、これからも成長していきたいです。

T. Y.(ニュージーランド)

 

My Amazing Three Months in New Zealand

My life in New Zealand is almost over and tomorrow, we will go back to Japan with lots of hope. These three months have been a very special and important experience for me. I think everyone who joined this program feels the same.

Cool Things I Learned While Living Abroad

At first, it was hard to live in a completely new place, but because of that, the time I spent with my new friends and host family became even more special. Since everything was new, I needed help many times. Thanks to that, I felt the kindness of many people and learned to be more thankful. I also learned that when we try hard and face problems, we feel more happiness when we succeed. Making friends from another country or doing something difficult gave me a big sense of achievement. I didn't just learn English--I learned many other important things too.

What I Love About New Zealand's People and Schools

One thing I really liked in New Zealand was how friendly and helpful people are. For example, when I got lost, someone always helped me. A bus driver once kindly told me when to get off. In New Zealand, people often talk to strangers and try to help them. That's different from Japan, where people are kind too, but usually more shy or quiet. I felt that people here are more open, and it was easy to feel close to them. School life was also different. Students are told to share their ideas, and even if they make mistakes, it's okay. The most important thing is to try. In Japan, many students feel shy about speaking in class. But here, everyone is encouraged to speak, and that creates good conversations. I was nervous at first, but little by little, I found that my strong wish to communicate helped me speak, even if my English wasn't perfect.

How I Want to Use What I Learned in the Future

This study abroad experience gave me more than just better English. I also learned how to live with different cultures and understand different ways of thinking. I want to keep using these skills after I go back to Japan. I also want to keep seeing things from a global point of view. I hope I can always help people when they need it, and I want to try new things without being afraid of mistakes. I'll keep growing, using everything I learned here.

T. Y. (New Zealand)